2024年、さがみ湖プレジャーフォレストが改名して、『さがみ湖MORI MORI』になりました。
そして、2025年の夏にさがみ湖MORIMORI スプラッシュカーニバルがオープンしました。
さがみ湖MORIMORIにはとても広い敷地での中に駐車場も点在しているので、どこの駐車場に停めるのが一番近いのかなどを調査ました。
【開催日程】
9:00~16:00
のみ営業
神奈川県相模原市緑区若柳1634
さがみ湖MORIMORI
さがみ湖MORI MORI スプラッシュカーニバル駐車場情報!
さがみ湖MORIMORI スプラッシュカーニバルの駐車場の情報です。
収容台数:約2500台
利用料金:1000円/平日 2000円/土日祝
GW・夏休み・年末年始・春休みの特定日は土日祝日料金になります。
さがみ湖MORIMORIスプラッシュカーニバルの駐車場はたくさんあり、場所によっては目的のエリアまですごく歩く、なんてことになってしまいます。
スプラッシュカーニバルは丸印⬆️です。
「スプラッッッシュカーニバル」本日オープン💧
— さがみ湖 MORI MORI (@sagamikoresort) June 28, 2025
この夏クーーールな新エリアに遊びに来てね!
毎時00分には、はしご車から大量の水を放水する「びっちゃんこタイム」が開催中🚒
6種類の多彩なプールで涼しく楽しもう✨
くわしくはこちら⛓️https://t.co/3DFvjurFK0 pic.twitter.com/ZsCsM1hZ72
一番近い駐車場は?
前述した通り、一番近い駐車場は第1駐車場です。
第2駐車場も近いですが、坂を登っていくことになるかもしれません。
遊園地エリアで遊ぶなら、やはり第1駐車場無理だったら最悪でも第2駐車場がいいですね。
さがみ湖MORI MORI スプラッシュカーニバルのお楽しみ!
さがみ湖MORIMORIスプラッシュカーニバルはびちゃびちゃエリアとじゃぶじゃぶエリアがあります。
びちゃびちゃエリア
びちゃびちゃエリアはMORIMORIツリーの周りです。
特に真っ赤なハシゴ車のてっぺんから放水されるイベントが毎時00分と30分に行われる「びっちゃんこタイム」は必須です!
ちょびっとびっちゃんこタイムは毎時10分・20分・40分・50分です。
スーパーびっちゃんこタイムも土日祝日とお盆期間に開催されますよ。
約3分間、サンバの音楽に合わせて「スプラッシュマン」がハシゴの上からみんなに水をかける特別イベントです。
【スーパーびっちゃんこタイム開催日】
《7月》5(土)・6(日)・12(土)・13(日)・19日(土)・20日(日)・21日(月・祝)・26(土)・27(日)
《8月》 2(土)・3(日)・9(土)・10(日)・11(月・祝)・16(土)・17(日)・23(土)・24(日)・30(土)・31(日)
びしょびしょになるのは子供は大好きですよね。
せび参加してっください。
じゃぶじゃぶエリア
MORIMORI兄弟をモチーフにした6種類のバルーンプールです。
オムツをつけている子供専用のプールもあるので、初めてのプール体験もいいですね。
その他にもジャングルプール、シマウマスライダー、ゾウさんプール、ロングスライダー、MORIMORIビッグプールと小さいお子さんも楽しめるプールがたくさんあります!
さがみ湖MORI MORI スプラッシュカーニバルに行くならMORIMORIクラブ!
さがみ湖スプラッシュカーニバルに参加するのに1400円(大人・小人・シニア共通・0~2歳無料)ですので、フリーパスを買った方が、他のエリアもたもしめましす。
さらに、『MORIMORIクラブ』に入ると、フリーパスがお得に購入できるんです。
MORI MORI クラブがお得!
MORIMORI クラブに入るとフリーパスはいくらになるかというと
大人は入園券とフリーパスで400円やすい4100円です。
入園券とスプラッシュカーニバルを買うと、2300円入場券+スプラッシュカーニバル参加1400円で合計3700円になるので、MORIMORIクラブに入ると大人は4100円になります。
その差は300円ですので、MORIMORI クラブに入った方が他のエリアにも行けるのでお得ですね。
MORI MORI クラブ+誕生月
更に、誕生月の人はお得になるんです。
大人に関しては単発でチケットと入場券を買うのと100円しか変わりません。
お誕生月の人がいたらぜひ、この特典を利用できるように、MORIMORIクラブに入ってくださいね。
まとめ
さがみ湖MORIMORIスプラッシュカーニバルの駐車場情報をまとめました。
スプラッシュカーニバル会場に一番近い駐車場は第一駐車場です。
ぜひ、近くの駐車場に停めてびしょびしょイベントを楽しんでくださいね。