おっぱままつり2025は京急追浜駅前の追浜銀座通り全域で行われます。
おっぱままつりに「やっぱり車でサクッといきたい人」のためにおっぱままつりの駐車場情報と予約可能なP情報をまとめました。
ぜひ参考にしておっぱままつりに車で出掛けて楽しんでくだざい。
【2025年開催日程】
神奈川県横須賀市追浜本町1・追浜町3
小雨決行・荒天中止
おっぱままつり2025駐車場情報!
おっぱままつりの会場周辺の駐車場情報をまとめました。
追浜公園駐車場
収容台数が多く、会場からも徒歩約15分とほどく混雑が避けられそうな、追浜公園駐車場です。
横須賀スタジアムと同じ敷地内にある駐車場です。
駐車台数:127台
利用時間:5:00~21:30
利用料金:最初の2時間まで320円(30分以内無料)2時間超えると50円/30分(最高620円/一回)
引用:追浜公園HP
おっぱままつり当日は混雑が予想されますので、お祭りから少し離れた追浜公園寄りのコインパークを紹介していきます。
追浜駅に近いと混雑するのであえて少し駅から遠い方の駐車場情報を集めました。
三井のリパーク:横須賀浦郷町4丁目駐車場
三井のりパーク横須賀浦郷町4丁目駐車場は追浜公園を南から出てすぐのところにあります。
駐車台数:9台
利用時間:24時間
利用料金:6:00~18:00 220円/40分 18:00~6:00 220円/40分
全日最大料金:1100円(6:00~18:00) 400円(18:00~6:00)
コインパーク追浜東3丁目
コインパークパーク追浜東3丁目は追浜公園から京急追浜駅に向かって横須賀市北消防署手前です。
北消防署の先から通行止めになるのでロケーションはバッチリですが混雑が予想されるので、早く行く人におすすめです。
交通規制に注意!
おっぱままつりは追浜銀座通りで行われ、交通規制があります。
交通規制がかかっている付近の駐車場は入れないまたは通行不可能なことが予測されるので、交通規制付近の駐車場に行かないように気をつけてください。
両サイドにコインパーキングもありますが、少し離れたところに止めることをお勧めします。
おっぱままつり2025周辺の予約できる駐車場!
確実に車を停めるには駐車場を予約するに限ります。
そこで、周辺の予約できる駐車場を紹介します。
特P!:鷹取1-14-19 駐車場
特P!の鷹取1-14-19の駐車場は京急追浜駅の西側にあり、おっぱままつりが行われる追浜銀座通りとは線路をまたぎ反対側にあります。
徒歩約5分と近くて混雑も避けられると思うのでオススメです。
事前予約:16日前から
利用時間:0:00~24:00
利用料金:600円/平日 700円/土日祝 (おっぱままつり当日は値上がりの可能性あり)

特P!:湘南鷹取5-27-10 駐車場
特P!の湘南鷹取5-27-10の駐車場もおっぱままつり会場の線路を挟んで反対側にあります。
徒歩約18分と少し離れてしまいますが、その分、混雑は回避できるでしょう。
事前予約:30日前から
利用時間:0:00~24:00
利用料金:600円/全日(おっぱままつり当日は値上がりの可能性あり)
akippa:kn横須賀市追浜2-19 駐車場
こちらはakippaの駐車場です。
前の道が少し狭いようですが、何と言ってもおっぱままつりまでのアクセスは抜群です。

事前予約:14日前から
利用時間:0:00~23:59
利用料金:560円/全日(おっぱままつり当日は値上がりの可能性あり)
akippa:追浜本町1-120 駐車場
アキッパの追浜本町1-120駐車場はおっぱままつりの通りにとても近くて便利な駐車場です。
駐車場前の道路は一方通行なので気をつけてください。

事前予約:14日前から
利用時間:0:00~23:59
利用料金:1000円/全日(おっぱままつり当日は値上がりの可能性あり)
akippa:六浦東3丁目八景台住宅内駐車場
アキッパの六浦東3丁目八景大住宅内駐車場は少し坂を登っていかないとですが、おっぱままつり開催の線路挟んで反対側ですので、混雑は避けられます。
徒歩約15分ほどですが、混むのを避けたい人にはオススメです。

事前予約:30日前から
利用時間:0:00~23:59
利用料金:800円/平日 1000円/土日祝
おっぱままつり駐車場の番外編!
番外編として、おっぱままつりが行われる京急追浜駅の一駅隣、金沢八景駅近くのイオン金沢八景店の駐車場に停めるのもありだと思います。
駐車台数:913台
利用時間:7:30~22:00
利用料金:
1円以上のお買い上げ 1時間無料
1000円以上お買い上げ 2時間無料
2000円以上お買い上げ 3時間無料
5000円以上お買い上げ 4時間無料
土日祝:終日300円/60分
駅まで歩く、一駅電車に乗る、にしても、駐車場台数は多いですし、買い物もできますし、何より涼しいので、これもありだと思います。
おっぱままつりのイベントあれこれ!
おっぱままつりはお神輿、阿波踊り、リオカーニバル、追浜ソーラン、大道芸などどれもメインとなるようなイベントが目白押しなんです。
阿波踊り
阿波踊りはみんな同じ衣装で統一感がありますよね。
ウォーミングアップが見れるのもおっぱままつりならではでしょうか。
おっぱままつり、バンドの音に合わせてウォーミングアップしてました(^^)#湘南なぎさ連 #なぎさ連 #阿波おどり #阿波踊り #湘南 #藤沢 #おっぱままつり #追浜 #ウォーミングアップ #女踊り pic.twitter.com/lB7mOW6GvT
— 阿波おどり 湘南なぎさ連 (@shonannagisaren) July 15, 2018
リオカーニバル
すごく体を鍛えてる人やスタイルのいいひとばかりで、日本人とは違うな〜って思います。
おっぱままつり2022
— Yohji Leão 中島洋二 (@LeaoYohji) July 18, 2022
📸 武部宙#samba #おっぱままつり #サンバ #中島洋二 pic.twitter.com/x96qHH4wcB
大道芸
意外と大道芸って見ることができないので、2025年もぜひおっぱままつりに来てほしいですね。
子供も喜ぶのではないでしょうか。
今年は、おっぱままつり
— 焼きマシュマロ🔫💙🐉🐹🧁バイク☦️ピアノしたり໒꒱· ゚ (@Lcub_malo) June 24, 2025
大道芸あるのかな?
これは去年の
Mrアパッチさん
もしまた、今年の
おっぱま祭りに大道芸の方来られるなら
生のライブパフォーマンス
大道芸を見てもらいたいなぁ! pic.twitter.com/fI0AzWlyR9
まとめ
おっぱままつり2025に車で行きたい人はぜひ駐車場情報を利用して事前に準備をしてくださいね。
行き当たりばったりで行くと「駐車場がない!」なんてことになってしまうかもしれません。
また、一駅前の金沢八景駅近くには大きなイオンがあるのでそちらに車を駐車して一駅電車に乗ってくるのもありだと思います。
車で行きたい人はぜひ参考にしてみてください。